顔面神経麻痺|飯田橋みみ・はな・のどクリニック|飯田橋の耳鼻咽喉科・アレルギー科

〒102-0072 
東京都千代田区飯田橋4-9-10 細谷ビル6階
03-6380-8717
ヘッダー画像

顔面神経麻痺

顔面神経麻痺|飯田橋みみ・はな・のどクリニック|飯田橋の耳鼻咽喉科・アレルギー科

顔面神経麻痺(がんめんしんけいまひ)

顔面神経麻痺

1. 説明

顔面神経がなんらかの原因で傷害を受けて、顔の筋肉が動かなくなる状態を指します。顔面神経は脳から骨の中を通って耳の下から出てきて顔面を支配しますが、最も多い特発性顔面神経麻痺(ベル麻痺)では骨の中を入っている部分の神経が浮腫を起こして腫れてしまうために神経がしめつけられることで麻痺が生じると言われています。
顔面神経麻痺には、さまざまな原因があり、代表的なものに特発性のベル麻痺や外傷、帯状疱疹ウイルスの感染によるハント症候群、耳下腺腫瘍、真珠腫性中耳炎から全身疾患などが挙げられます。ベル麻痺は原因不明の急性の片側性顔面神経麻痺で、最も頻度が高いです。

2. 症状

顔面神経麻痺の主な症状は以下の通りです。

1.顔の片側または両側の筋肉の麻痺

笑ったり、眉を上げたり、目を閉じたりする動作ができなくなることがあります。通常は片側性ですが、稀に両側性の場合もあります。

2.顔の左右非対称

麻痺している側の顔が垂れ下がったり、目が閉じにくくなったりします。

3.目や口の乾燥

目を完全に閉じることができないため、目が乾燥したり、涙が増えたりします。口がうまく閉じられないため、口内乾燥や唾液の漏れが生じることもあります。

4.味覚障害

舌の前方2/3の味覚が損なわれることがあります。

5.耳の異常感覚

一部の患者は、麻痺した側の耳が敏感になり、音が過度に大きく感じられることがあります(過敏性聴覚)。

6.痛みや不快感

特に耳の後ろやあごの部分に痛みや不快感を感じることがあります。

3. 治療法

顔面神経麻痺の治療は、原因や症状の重症度に応じて異なります。

薬物療法

  • ステロイド:ベル麻痺の場合、ステロイドの内服・点滴療法。炎症を抑えて回復を促進します。
  • 抗ウイルス薬:ウイルス感染が原因の場合、抗ウイルス薬(アシクロビルなど)が併用されることがあります。
  • 眼の保護:目を完全に閉じることができない場合、人工涙液や眼軟膏が処方され、乾燥を防ぐために眼帯が推奨されることがあります。
  • ステロイド鼓室内投与:顔面神経が耳の鼓室の中を走行しているため直接的にステロイドを効かせる方法です。

リハビリテーション

顔面筋のリハビリテーションが行われ、麻痺した筋肉の機能回復を目指します。理学療法士の指導の下、表情筋を鍛える運動が行われます。

外科的治療

他の治療が効果を示さない場合や、神経の損傷が重度である場合、神経の減圧手術が考慮されることがあります。

経過観察

ベル麻痺は自然に回復することが多く、数週間から数ヶ月で症状が改善することが一般的です。ただし、完全な回復には時間がかかることがあり、再発することもあります。

原疾患の治療

耳下腺腫瘍・聴神経腫瘍などの腫瘍の摘出。糖尿病などで生じた場合は原疾患の治療です。

顔面神経麻痺の回復は個人差がありますが、早期に治療を開始することで、後遺症を最小限に抑えることができます。特にベル麻痺の場合、治療開始が早いほど回復の見込みが高まるため、症状が現れた場合は速やかに医師の診察を受けることが推奨されます。

トップへ戻る